大阪レイアウトのさわりを少し・・・

コーナーモジュールのやがしわさん倉庫は、ジョンディアーのディーラーが借りているようです

熱心に商談中・・・

全体的にはこんな感じです。イイでしょ?
今日A.N.A.に行ってアップで写真を撮ってきました。アフロヘアーはとってもファンキー!! テニスとランナーはとってもセクシー??

「チケットトゥライド〜アメリカ横断鉄道レース」というボードゲームだよ。ボードには1900年の北米大陸の地図と線路。プレーヤーは鉄道会社のオーナーになった気分で線路確保を目指すというゲーム。ハマると面白いらしい・・・さっきアマゾンで買ってしまった。
つるぼうです。
皆さんの出来のよいフィギュアに触発されて、ようやく腰があがりました。
お約束の”メイドさん”です。金髪のカワイ子ちゃんを捕まえて、メイドカフェ”ぴ〇ふぉあ”の制服を着せてみました。
仕事の合間に”のび~”をしているみたいです。一応”絶対領域”も表現したのですが、この娘、写真で見ると以外とたくましいね。
似てる?萌える?

少民会長(息子)が学校の自由工作で作ったソーラーカー。
あの少民会長も中学2年生だよ。少数民族では15歳が成人とか・・・ナンチャッテ??
不良中年もたまには親バカになるのです・・・やがしわ
昨日届いたNSC雑誌に Convention 前売りSpecial が発表されている。
何故か、NSCのWebsiteには出ていない。
先ず、MTLのTankカーがDRGW($48)とNavy/Shell($58)
ワタクシはDRGWを買う。


次は、UPのMOWカー10両セット。 会員価格で$250。 アンチUPのワタクシだが、これはそそられる。 鮮やかGreen塗装で、台車・カプラーまで緑色!
でも、高いから買わない。
他に Lowell Smith のSpecial runがある。 カブース2種。
単価は$27で Reasonable! これは買う。
どなたか 付き合います? であれば、ここでもBBSでもe-mail でもいいから2日以内にご連絡を。 ふくしま

見てください、みんな一癖ありそうでしょ・・・ね。
皆さんも作ってくださいね。一人10体が目標ですよ、ヨ・ロ・シ・ク。
やがしわ
11日に落合に持っていったバイセンチSWである。
オリジナルがこれ。 Auction で$62。

実車Photoを見ながら、

あちこち塗り足した。

額にロードナンバーを貼る。 寸法は実車より少し大きいが、Decal在庫にこれしか無かったのだ。

いい空気でしょ?

Nスケールサプライの私のログインアカウント画面、日の丸がハタハタとなびいてた・・・芸が細かいね。
やがしわ
ちょっと思いついたので作ってみたよ。塗装とかする時に使います。材料は工作用の厚紙(他の厚紙でも代用可)・適当な大きさのスポンジ・強力な両面テープ・・・以上。

厚紙を巾5cm前後、長さ30cmくらいに切って半分に折ります。そこにスポンジを挟んで両面テープでくっつけます。

エアブラシ等で塗装をする時、この写真のように塗装スタンドとして使います。スポンジの弾力で固定するので、多少厚めにしておきます。簡単に出来るから試してみてね。執事のやがしわでした。